北アルプスのニュース
- … たという。 また、長野県警が発表した夏山期間中(7月1日〜8月31日)の山岳遭難の発生状況によると、北アルプスをはじめとする各山域で、天気のいい週末を中心に多くの登山者で賑わったが、遭難発生件 […]
- 預けた荷物を受け取る宿泊客(左) 上高地観光旅館組合と環境省中部山岳国立公園管理事務所は1日、北アルプス上高地で宿泊客の手荷物配送サービスの実証実験を始めた。雨天時に荷物を運ばず移動できたり、手ぶらで […]
- … 暮らす・働く 西伊豆松崎町で棚田オーナー募集 富士山を望む場所で田植え・稲刈り体験も 星のや軽井沢、宿泊客向けに「花の宴」 棚田に花あんどん、雅楽演奏も 軽井沢経済新聞 竹とうろう3776本で […]
- … いく必要があるのかもしれない」と話している。いずれの山小屋も入り口への消毒液の設置は継続。登山者の緊急避難も従来通り受け入れる。 ◇ 【合わせてお読みください】 ■小説「氷壁」生んだ 登山家の […]
- 北アルプスの象徴、槍ケ岳(3180メートル)に夕日が沈む瞬間を5月下旬、長野県松本市郊外で「信州報道写真フォト松本」の村田正幸さん(74)が撮影した。雲がたなびく中、太陽が槍ケ岳に突き刺さるように沈み […]
- 北アルプス立山室堂 ライチョウ 沈…
- … た。 5月31日は満開となったクロユリを見ようと観光客や市民が訪れ、黒紫色の花が海から吹きつける風に揺れる様子を眺めたり、写真に収めたりしていました。 佐賀県から来た69歳の女性は「クロユリを […]
- 北アルプスも夏山シーズンの幕開けです。 1日、剱岳の山開きが上市町の馬場島の登山口で行われました。 剱岳の山開きには上市町の観光協会や山岳関係者、そして遭難事故による犠牲者の遺族などおよそ180人が出 […]
- 北アルプス・剱岳(2999メートル)の山開きが1日、上市町馬場島の登山口で行われ、参加者は登山者の安全と事故犠牲者の冥福を祈った。 同町観光協会が主催。「剱岳…
- 大町署によると、北アルプス爺ケ岳の柏原新道(標高約2300メートル)で1日午前、さいたま市の会社員の男性(36)が滑落してけがをした。左足を負傷しているもよう。男性は同日に入山し、爺ケ岳へ向けて登山中 […]